宇宙の軌跡【Oxygen Not Included(酸素がない)】

Steamで人気の宇宙コロニー運営ストラテジー『Oxygen Not Included』(オキシジェンノットインクルード)の製品版・『Oxygen Not Included spaced out』のDLC版がリリースされたので、プレイ内容を淡々と書いています。

カテゴリ: 農業関連

どうも、こんにちは
今回は別惑星用のガラス生産を行っていきます。

ソーラーパネルの発電量が減少したとは言え、デメリット無しに電気を得られるのは大きなメリットなので、2、3基分のガラスを用意します。

と、ついでにガラス生産をしながら、ガラス農場も作っていきます。
358-1
スペースが無駄にならないように、ゴッソリと採掘を行い、足場や配管を建設します。
365-1
そして、以前のサンドボックスで行ったように、配管内の液体を抜いてタイルにしていきます。
368-1
一つ一つ配管の抜き取り作業をキャンセルする必要があるので手間はかかりますが、急激な温度上昇を抑えて自然タイルを作ることを考えればお手軽ですv( ̄∇ ̄)v

タイルが完成した後に配管抜き取りをしていると、不思議な場所にガラスタイルが完成します(゚∀゚)

と、ある程度タイルを作った後に、建設間隔が間違っていたことに気付きました・・・。

なので、やり直し(TДT)
373-1
縦4マス間隔のイイ感じ農場が出来上がりそうです( ̄∇ ̄)

一部変な場所にタイルが出来上がってますが、採掘・抜き取り・指示・キャンセルを繰り返しながら、ようやく完成( ´_ゝ`)
377-1
足場用のタイルを解体し、ピップと種を運び込んで、
386-1
待つこと数サイクル。
388-1
種を植えてくれました(●´ω`●)

ピップが自然タイルに植物を植える数は決まっており、上4マス・下8マス・右5マス・左6マスの範囲内に植物が3つあると植えてくれなくなるので、上の段からスタートして、右から左へと植えて行ってもらう方法が、有効にピップを活用できるようになっています。

また、植えてもらいたいタイルの近くに種があるとすぐに植えてくれるみたいです。

遠く離れた場所に種をまとめて置いていましたが、ピップがなかなか種を咥えて移動してくれなかったので、植えて欲しいマスの隣に種を置くことで解決しました。

と植えて欲しいマスはまだまだありますが、植える→梯子を解体→植えるを繰り返して農場を広げていきます。

後、前回建設した冷凍室は、
388-2
-14℃まで冷えています(´∀`)
-18℃まではもう少しかかりますが、冷蔵状態になったこともあり、食糧が腐る頻度を抑えられ順調に食糧は増えて行ってます.。゚+.(・∀・)゚+.゚

といったところで、今回は終了です。

次回も、別惑星の開拓準備をしていく予定です。
それでは、ありがとうございました。

どうも、こんにちは
今回は、前回拡張した農場に”グラブフルーツの木”を植えたところから始めていきます。
16-1
16-2
元々は”ひょろひょろ”グラブフルーツと言う名称ですが、スウィートルが手入れしてくれると、質が上がりグラブフルーツに進化します (´▽`)
16-3
また、手入れ効果で、成長速度に+5%のバフが付きますv( ̄∇ ̄)v
この手入れ効果は、スウィートルの”手”?が届く範囲なら、ドロバケツにも効果が適用されました(・∀・)
16-4
プランターで育ってていた2本に効果は乗らず、スウィートルが移動できるタイルの上なら適用されるようです(´∀`)

新しく作物を育ち始めたのは良いのですが、収穫するまでまだまだサイクルが必要なので、周辺に自生しているモノを収穫していきます。
16-5
手入れされていない木からは、ひょろひょろのフルーツが収穫できます。
気になるカロリーは、800kcalで、手入れされたグラブフルーツからは、
16-6
250kcal・・・減ってる?
ただ、1個あたり250kcalで、全体では2,000kcal生産されるようです。

まぁ~、料理すればカロリーが増加するので、そのまま食べませんが(゚∀゚)
18-1
800kcalが、1,200kcal に・・・いいですね(´∀`)

「Spaced Out」はマップが狭くなっているため、すぐにあちこちで遺跡が見つかります。
20-1
そのうちの一つがテレポーター。
出口なので、他の惑星から資源を持ってくる装置のようですね。

といったところで、今回は終了です。

次回は、周辺の遺跡と調査していく予定です。
それでは、ありがとうございました。

どうも、こんにちは
今回は、食糧確保のために、作物を育てていきます。
今は、”ヌマビーツの結球”を食べて生き永らえています。
7-1
ヌマビーツの結球は、ヌマビーツを掘り起こすと出てきます。
今までの”ムックルート”や”ヘキサレントの実”と同じように、植え直すことができない作物です。
食べる部分の見た目は、ニンジンやダイコンのような根菜類に似ていますが、”結球”と名前が付いているので、レタスやキャベツと同じ結球野菜なんでしょうね( ´_ゝ`)

気になるカロリーですが、
・ムックルート:800kcal
・ヘキサレントの実:6400kcal
・ヌマビーツの結球:2400kcal
と、ヌマビーツの結球は、ムックルート3個分になってました。

で、ヌマビーツは育てる事ができないので、代わりに育てるのが”ドロバケツ”です (´▽`)
すごいネーミングですね(笑)
後々は水耕タイルで育てていきますが、研究が済んでいないので、まずはプランターで4つほど育てていきます。
7-2
ブリッスルブロッサムの照明無し・汚染水で育つ植物です。
まぁ~、今の惑星で真水でしか育たないようだと困りますが・・・(゚∀゚)

収穫すると、泥炭地ゼリーが手に入ります。
7-3
ブリッスルベリーが1600kcalだったので、1840kcalは少し有能果実?ですね。

今回は人力発電機で電力を充電しなくても、ある程度確保できるので、
8-1
ささッと士気向上のために、”自然保護区”を建設していきます。
8-2
8-3
ヌマビーツが密集しているヶ所が複数あったので、沼地惑星の”リークゾン”では、比較的自然保護区は早期に建設できるのかな(・∀・)

後、驚いたのがお魚の”パクー”ですが、
8-4
Spaced Outでは、緑藻の他に各植物の種も食物として、食べてしまう仕様になっていました。
8-5
大規模農場を建設し終わった後だと、ブロッサムの種子など余り気味になりますが、初期の段階で種子を根こそぎ食べられてしまうと詰みそうですね (´▽`;)

とりあえず、今はお肉になってもらいましょう。

といったところで、今回は終了です。

次回は、トイレを水洗化していく予定です。
それでは、ありがとうございました。

どうも、こんにちは
今回は、浮き草を栽培していきます。
塩素を液化するために、凝縮施設を建設。
1099-1
少量ですが超冷却材が残っていたので、ミニ吸水ポンプで少しずつ供給(・∀・)
1102-1
と、施設を建設していると実績達成(´∀`)
1102-2
実績名:「ムツゴロウさん」と「上に参ります」
プスプスモーを懐柔したことで達成しました(*゚▽゚*)
1102-3
エサも与えず飼い慣らすことに成功 (´▽`;)

そして、液体塩素が精製されました(´Д`)フー
1110-1
1111-1
当分、浮き草の肥料として持つくらいの量を流し込んだので、別のことを使用かと思いきや、
1111-2
育ってません(゚Д゚)
真空部屋だったので気圧がなかったです・・・。

近場の酸素を送り込んで、ようやく育ち始めました(-ε-)
1112-1
これで、プスプスモーのお腹が満たされるでしょう( ´_ゝ`)
因みに、プスプスモーを育てるメリットとして”天然ガス”を排出してくれます。
天然ガスを排出・・・ガスを排出・・・おなら(゚∀゚)
1115-1
厩舎内の一部をおならで満たされていますが、これでプスプスモーが生存してくれるでしょう。
1116-1
液体塩素が徐々に温められ気化したことで、配管があちこち壊れてしまっているのが気になります(´д`;)
プスプスモーを懐柔できるくらいにコロニーが発展しているなら、液体塩素を精製してまで天然ガスを採取しなくてもと思ってしまいますね・・・(゚∇゚ ;)

ちなみに今回で、全実績達成まで残り4つですv( ̄∇ ̄)v
そろそろ終わりが見えてきましたね(・∀・)

といったところで、今回は終了です。

次回は、一部の施設を約-267℃まで冷やすことで達成できる実績に挑戦していきます。
それでは、ありがとうございました。

どうも、こんにちは
今回は、蒸気生成の予定でしたが、ピンチャペッパーを育てていきます(゚∀゚)

ピンチャペッパーは、娯楽施設のエスプレッソの原料や、料理の品質を上げるために、あると便利な"胡椒"です(笑
493-1
サクッと
ピンチャペッパー農場を建設して、宇宙開発に戻るつもりでしたが、なかなか上手く行かずに、ピンチャペッパーに手こずりました(笑

農場は、周囲温度が
ピンチャペッパーの適温に近い場所に建設したのですが、育てるのに必要な"リン鉱石"と"汚染水"の温度が低く、ピンチャペッパーの育つ温度にギリギリ達せずに枯れる事態が多発・・・ (´▽`;)
493-3
493-2
そもそも、適温の最低が35℃と高めで、85℃まで耐え得る強い植物なので、いっそのこと高温地帯に農場を建設し、全自動化すれば良かったのかもしれませんが、"収穫"は住人が行う必要があるので、温度上昇に気を付けながらコロニー付近に建設してます(・ε・)

今回は、あまり使用する機会の少ない温度上昇設備「空間ヒーター」を使って温度管理をしていこうと思います。
493-4
まぁ~、温度管理と言っても、温度センサーと接続して放置ですが(笑
495-1
495-2
少しずつ設定温度を上げて様子をみながら数サイクルが経過・・・。

499-1
温度センサーの位置がヒーターに近すぎて、すぐにヒーターが停止していたので、設置位置を変えながら、更にサイクルが経過して・・・。
507-1
ようやく豊作にv( ̄∇ ̄)v

もう少し早いサイクルで実っていましたが、足場が無くて収穫できずに"収穫待ち"が続いてました(゚∀゚)
まぁ~無事収穫ができて良かった良かった(笑

といったところで、今回は終了です。

本日で2020年がお終いですね。
記事を読んで頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

来年も引き続き「フォース(4th)シーズン」を続けていきますので、宜しくお願いします
(=゚ω゚)人(゚ω゚=)

次回こそ、蒸気生成を行う予定です(笑

それでは、ありがとうございました。
良いお年をヾ(´ω`=´ω`)ノ

↑このページのトップヘ